レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています

レノボPCのキーボードのファンクションキー、初期設定では使いづらくて、

例えば『「F7」キーででカタカナへ変換』

ができません(; ・`д・´)

レノボPCでも、通常と同じようにファンクションキーを利用するための設定方法を紹介します。

今回の記事は、以前に書いたLenovo Vantageで設定を変える方法ではダメだった方向けなので、まず最初はLenovo Vantageで設定するこちらの記事をご覧ください。

[blogcard url=”https://ikiteru.net/2018/09/21/post-2040/”]

Lenovo Vantageで設定しても、ダメだったという方はこの記事で紹介するBIOS画面で設定を変えれば大丈夫・・・・なはずです。

スポンサーリンク

レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 BIOS編

あんまりBIOS画面とか怖くて触りたくないって方がほとんどだと思いますが・・・

BIOSからレノボのファンクションキー設定を切り替える方法をご紹介します。

windows10でBIOS画面を開くまで

「オプションの選択」という画面からBIOS画面に進んでいきたいので、まずは「オプションの選択」の開き方の手順です。

1.「shift」を押しながら「再起動」をクリック
レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 再起動+shift

スタートメニューの電源にある「再起動」をクリックするのですが、その際にキーボードの「shift」キーを押しながらクリックしてください。

そうすると、

2.「オプションの選択」画面で「トラブルシューティング」をクリック
レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 オプションの選択

こちらの「オプションの選択」という画面が出てきます。
そうしたら、赤枠で囲っている「トラブルシューティング」をクリックします。

3.「トラブルシューティング画面」で「詳細オプション」をクリック
レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 トラブルシューティング画面

トラブルシューティング画面が開いたら、赤枠の「詳細オプション」をクリック。

4.「詳細オプション」画面で「UEFI ファームウェアの設定」をクリック
レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 詳細オプション画面

詳細オプション画面では、赤枠の「UEFI ファームウェアの設定」をクリック。

5.「UEFI ファームウェアの設定」画面で「再起動」をクリック
レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 UEFIファームウェアの設定画面

UEFI ファームウェアの設定画面では、赤枠の「再起動」をクリック。

ここまでの操作でBIOS画面を開くことができます。

BIOS画面でファンクションキー設定をする操作

このような画面が開けば、BIOS画面まで進めた状態です。

レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 BIOS画面

赤枠で囲んだところが、画面表示の切り替えのタブです。
現在は「information」という画面が開いていますが、ここには端末の様々な情報が表示されています。

6.「→」キーで「Configuration」の画面に進む
レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 BIOS configuration画面

BIOS画面はマウスでは操作ができないので、キーボードの「矢印」のキーで切り替えします。
「→」を押すとタブ部分が「Configuration」に切り替わり、表示内容が変わります。

赤枠で囲んでいますが画面内に「Configuration」には「HotKey Mode」という項目があります。
この「HotKey Mode」が「Enabled」(有効)の状態だと、ファンクションキーが通常の動きをしません。

「HotKey Mode」を「Disabled」(無効)の状態に切り替えをしましょう。

7.「HotKey Mode」を「Disabled」(無効)に切り替える
レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 BIOS configuration画面 002

キーボードの「↓」のキーで、「HotKey Mode」にカーソルを合わせて「Enter」を押すと、赤枠部分に「HotKey Mode」を「Enabled」(有効)と「Disabled」(無効)のどちらにするか、選択するポップアップが出てきます。
「↓」キーで「Disabled」(無効)を選択して「Enter」を押します。

これで、ファンクションキーが通常の動きをするように変わりました。

8.設定変更を保存してBIOS画面を終了する
レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 BIOS exit画面

後は変更した「HotKey Mode」の設定を反映してBIOS画面を終了します。
「→」を押してタブ部分を「Exit」に切り替て、赤枠で囲んだ「Exit Saving Changes」にカーソルを合わせて「Enter」を押します。

レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 BIOS exit画面 002

「Exit Saving Changes?」には「Yes」を選択して「Enter」を押せば、「HotKey Mode」の「Disabled」(無効)への切り替えを反映してBIOS画面が終了できます。

レノボのファンクションキー設定の切り替え方法 その2 終了

Windows10の起動直後の画面に戻るので、通常通りログインして、ファンクションキーの状態を確認してみてください。


たった1秒の最強スキル パソコン仕事が10倍速くなる80の方法

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    ありがとうございます!
    新しく買ったPCでアクセルを使おうとしたらF2キーでセルに入力ができず、いくつかのサイトを見て試したのですが分からなかったところ、こちらの記事に救われました。

  2. 吉田 より:

    ありがとうございます!
    なかなかやり方が載ってなくて苦労しました。